ガジェット 今更ながらFitbit Blazeを買ったのでレビュー 最近全然更新できていませんでしたが、元気に生活をしています。ふと思い立ってFitbitの活動量計 "Blaze" を買ってみました。思っていたよりも便利なデバイスでした。時計っぽい見た目の活動量計Fitbit Blazeの特徴は何といっても... 2017.08.17 ガジェット
オーディオ 飛びねこスピーカーのエンクロージャーTDB-88SolとFE88-solが到着 早速組み立てとレビュー 前回の記事で自作スピーカーを検討し、FostexのFE88-solとそれ専用のスピーカーエンクロージャーである飛びねこスピーカー TDB-88Solを注文しました。どちらも迅速に届き、思ったよりも早く音を聞くことができました。巨大な箱の割に... 2017.06.23 2019.10.09 オーディオ
オーディオ 自作フルレンジスピーカーへの挑戦 Raspberry pi + I2S DAC を試したり、中華デジタルアンプを試したりして、だんだんと「普通の」オーディオ環境から離れて行っています。ここまで来たら毒食らわば皿まで!ということでスピーカーまで試してみたくなりました。いわゆる... 2017.06.23 2019.05.09 オーディオ
オーディオ Terra-Berry DAC 2 の電源を Raspberry pi と分離してみた おそらく今出ている中で最も高音質なRaspberry pi 用 I2S DAC Terra-Berry DAC 2で音楽を楽しんでいます。Terra-Berry DAC 2の電源供給はRaspberry piから行うことも可能です。この場合... 2017.06.10 2019.01.25 オーディオガジェット
オーディオ 真空管アンプ FX-AUDIO TUBE-01J を FX202J に追加してみた FX-AUDIOのデジタルアンプ(中華アンプ)、FX202Jを2台使ったバイアンプ構成は1台当たりの値段が10倍以上違うmarantz HD-AMP1の出番がなくなるほど素晴らしいものでした。調子に乗ってほかに何か面白いものはないか探したと... 2017.06.02 2019.08.22 オーディオガジェット
オーディオ FX-AUDIO FX202J を2台使ってB&W CM1 S2をバイアンプ駆動 Raspberry pi を音楽再生機器にしてから徐々にDIY的なオーディオ機器が増えています。今回はアンプを中華なデジタルアンプに変えてみます。しかも、夢のバイアンプ駆動を実現です。安くて音が良いFX202J前回のブログでも書いたとおり、... 2017.05.30 2019.10.08 オーディオガジェット
オーディオ Terra-Berry 2 DACが到着 早速セットアップとレビュー 予約していたTerra-Berry 2 DACが到着しました。きっちり発売日に届くところが日本ですね。早速セットアップとレビューです。かなり簡易な梱包で届いたTerra-Berry 2 DAC発送はヤマトの宅急便コンパクトで行われました。宅... 2017.05.27 2019.01.25 オーディオガジェット
オーディオ Raspberry pi 3 用 DSD 11.2MHz対応 I2S DAC Terra-Berry 2 DAC を予約しました AlloのPiano 2.1 + Kali の音質が思ったよりもよく、ほかのDACも試してみたいという気になってきました。せっかくなので最高級(?)と思われるものに挑戦です。ブライトーン(テラテクノス)の Terra-Berry 2 DAC... 2017.05.22 2019.01.25 オーディオガジェット