Android Huawei P10 のカメラがMate9より高画質 DxOMarkでのベンチマークにおいて 日本でも販売好調なHuaweiの次期フラッグシップであるP10には同じくHuawei製のMate9よりも進化したカメラが搭載されます。どうやら、その画質はMate9よりも良いようです。フラッグシップモデルのP10先日のMWC2017で発表さ... 2017.03.13 Androidガジェットスマホ
オーディオ ファクトリーリセットでVolumioを2.118にOTAアップデート成功 なぜかVolumio 2.114から2.118にOTAアップデートできないという問題にあたっていました。2.114は上記記事にもある通りすでにいろいろ問題が見つかっているのでぜひ2.118にアップデートしたいのですが、SDカードの焼き直しは... 2017.03.10 オーディオガジェット
オーディオ Volumio Version 2.114にアップデートしてみた、が、いろいろ問題が。。。 我が家ではRaspberry pi + Volumio + USB-DACの構成で快適なオーディオ環境を構築しています。Volumioはちょこちょことアップデートされ、新機能やバグ修正が行われているのですが、最新のバージョン2.114にアッ... 2017.03.09 2017.03.10 オーディオガジェット
ガジェット iPhone8の発売は10月以降?3D カメラセンサーの製造が問題 誕生10周年ということで盛り上がるiPhone8の噂ですが、発売が遅れそうだといううわさが出てきました。有機EL搭載のプレミアムモデルの発売が、その他のモデルよりも遅れるとか。3次元カメラセンサーの出荷が9月に間に合わない例年、新しいiPh... 2017.03.09 ガジェットスマホ
ガジェット アップルが依然としてスマホ市場で利益を独占 中国企業は薄利多売 日本だけでなく世界中でかなり人気の高く出荷数も多いiPhoneですが、利益面でも一人勝ちです。世界のスマホ市場の利益の79.2%を独占しているそうです。一方、出荷台数面で調子の良い中国企業は利益が少ないそうです。利益面で一人勝ちを続けるiP... 2017.03.09 ガジェットスマホ
Android Huawei Mate9から給電で他の機器を充電できる? 前回の記事で、Huawei Mate9にUSB-DAC機器を接続した際に充電もできてしまうことがわかりました。どのような機器なら充電可能なのかさらに実験してみました。大容量バッテリー搭載スマホには他機器への給電を売りにしているものもあるスマ... 2017.03.08 AndroidHuawei Mate9ガジェット
Android Huawei Mate9はUSB-DACに接続できる?192kHzの出力を確認 スマホにはイヤホンジャックが搭載されていますが、やはりUSB-DAC経由の方がいい音で音楽を再生できます。最近購入したHuawei Mate9でも利用可能かどうか試してみました。マランツ HD-AMP1との接続を確認、192kHzのハイレゾ... 2017.03.08 AndroidHuawei Mate9オーディオガジェットスマホ
PC OSシェアでAndroidがWindowsに急接近 インターネットを利用するOSシェアランキング ついこの前まではWindowsが世界のインターネットを席巻していましたが、それはすでに過去の話のようです。AndroidのシェアがWindowsに肉薄しているとか。しかも、ここ5年間で急激な変化です。2012年の2.2%から2017年には3... 2017.03.08 PCスマホタブレット