オーディオリモートワークに役立つイヤホン!「SOUND PEATS RunFree」を試す 最近では当たり前になったBluetoothイヤホン。さまざまなメーカーがある中でイヤホン一筋13年の歴史を誇るSOUNDPEATSの製品はコストパフォーマンスの高さで定評があり、私も実際に試してみてその完成度の高さを実感しました。そんなSO...2023.09.222023.09.23オーディオガジェット
オーディオクラシックとよく合う!コスパ最高イヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」をレビュー 私はこれまで左右が有線で接続されているイヤホンやヘッドホンしか使ったことがなかったのですが、最近は音切れが減るなど完全独立イヤホンの品質も上がっているそうで、試してみたいと考えていました。そんなとき、SOUNDPEATS様から同社の「Cap...2023.04.27オーディオガジェット
PC人気のトラックボールをまとめて比較!MX ERGO、DEFT PRO、HUGE、ExpertMouseを同時に使ってみた 私は以前から肩こりが激しく、特にマウスを使う右手はつらいものがありました。そこでトラックポイントつきのキーボードを使うなどしていたのですが、いまいち改善されず。肩こりに効くというトラックボールに興味を持つようになりました。いろいろな種類のト...2022.09.01PCガジェット
オーディオSonosから新型サウンドバー「モデルS36(Fury)」が登場?Beamよりも安い 音質の高さとアプリの使いやすさに定評のあるSonosから「モデル 36」と呼ばれるサウンドバーが登場するようです。コードネーム「Fury」とも呼ばれるこのサウンドバーは3万円ほどとSonos Beamよりも安いサウンドバーになるようです。 ...2022.04.22オーディオガジェット
PCちょっと安いMac用MX Master 3、WindowsでLogicool OptionsやUnifyingは使える? Logicool製マウスの最高峰であるMX Master 3には「MX Master 3 for Mac(MX2200sSG)」と呼ばれるMac版があります。このMac用MX Master 3はAmazonなどで普通のMX Master 3...2022.04.17PCガジェット
ガジェット無線LANルーターを新しくしたらホットクックがつながらなくなったのはセキュリティ設定(WPA2/WPA3)が原因 我が家の無線LANルーターを新しくし、すべての機器をそのルーターにつなげ直したのですが、ふと気づくとホットクックが無線LANにつながらなくなっていました。最初はつながったのになぜ?と色々試したところ、WPA2/WPA3などのセキュリティ設定...2022.02.12ガジェット家電
Sonos ArcSonos製品の無線LANルーター変更時の設定方法~Arc、Sub、Symfoniskの接続先を変えてみた 我が家ではSonos Arc/Sub/Symfoniskをオーディオ製品として使っているのですが、いずれもWi-Fiに接続して使う機器です。無線LANルーターを買い換えたときにどうやって設定を変更するのか調べたのですが、公式サイトにはあまり...2022.02.11Sonos ArcSonos SubSymfoniskオーディオガジェット
PCTP-Link Archer AX55を買ったのでレビュー~消費電力を実測 我が家の無線LANルーターの調子が悪くなってきたので新しいのに買い換えました。TP-LinkのArcher AX55という製品です。実測した消費電力を含め、レビューしていきたいと思います。 Archer AX55を選んだ理由 まずはなぜTP...2022.02.112022.02.18PCZenBook 14ガジェット