肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

ガジェット

Android

Huawei Mate9には Android 9 Pie へのアップデートが来るのか? →アップデート確定!

2018年にはAndroid 9 Pieがリリースされ、PixelやEssential Phoneを皮切りに続々と既存のスマホにリリースされつつあります。すでに発売から2年近くたったHuawei Mate9ですが、Android 9 Pie...
ガジェット

軽くて小さくて高画質 Fujifilm の XF10を買ってみた

少し前から使用しているスマホのHuawei Mate9のカメラの調子が悪いです。画面の一部にピントが合わず、「片ボケ」という状態に。修理できなくもないのですが、せっかくなので画質の良いデジカメを買ってみました。修理に10,800円かかるMa...
Android

そろそろスマホの買い替え時?Huawei Mate9から何に変えるか

Huawei Mate9を買ってからもうすぐ2年になります。そろそろ買い替え時かなぁと思っていろいろ調べてみました。なかなかこれ!というのがないのが苦しいところです。2年間快適に過ごせたMate 9Huawei Mate9は私としては初めて...
オーディオ

パイオニアSX-S30 がDEEZER Hi-Fiに対応 ロスレスでの音楽ストリーミングサービス

Amazon MusicやSpotifyをはじめ様々な音楽ストリーミングサービスに対応しているパイオニアのSX-S30ですが、2018年8月のアップデートで新たな音楽ストリーミングサービスに対応することになりました。新たに対応するのはDEE...
オーディオ

Amazon Music アプリの更新でChromecastがだんだん安定 Alexa Castのおかげ?

安定感がいまいちでどうも使いづらかったAmazon MusicアプリからのChromecastですが、アプリの更新でだんだんと安定するようになってきました。Alexa Castに対応したおかげかもしれません。接続も速く動作も安定するように我...
オーディオ

Echo Spotは結局キャンセルしました FireタブレットのShow Modeに期待

ディスプレイ付きのスマートスピーカーであるEcho Spotをわくわくしながら予約したのですが、その後発表されたニュースにショックを受けてキャンセルしました。それがFireタブレットのShow Mode。タブレットをディスプレイ付きスマート...
ガジェット

スマートスピーカー対応赤外線リモコンを比較してまとめました

最近、スマートスピーカーの盛り上がりとともにスマートスピーカーから制御できる家電リモコンがいろいろ登場しています。WiFiにつながる赤外線リモコンで、スマートスピーカー以外にスマホアプリからの操作も可能です。センサーが搭載されていたりしてか...
オーディオ

Sony WI-1000X を購入したのでレビュー Android 8.0 OreoでLDACおよびaptX HD接続可能

これまでウォークマンに始まり様々なノイズキャンセリングイヤホンを買ってきたのですが、最近のノイズキャンセリングイヤホンはさらにすごいとの話を聞きました。興味を持ったのでいろいろ検討した挙句ソニーのWI-1000Xを購入しました。Androi...
タイトルとURLをコピーしました