肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

iPhone 7 Plus にデュアルカメラと2~3倍の光学ズームレンズ搭載のプレミアムモデルが用意される?

iPhone ガジェット
iPhone

まだ先の話ではありますがiPhone 7 Plusの噂です。

iPhone 7 Plusにはプレミアムモデルが用意されるといううわさが出てきました。

このプレミアムモデルにはデュアルカメラと2~3倍の光学ズームレンズが搭載されるとか。

iPhone 7 Plus にはプレミアムモデルが用意される

9To5 Macによると、アップルはiPhone 7 Plusにプレミアムモデルが準備する予定だそうです。

これまではiPhoneのバリエーションは4.7インチのモデルと5.5インチのモデルの2つがあり、それぞれの中でストレージ容量のみ違うものが用意されていました。4.7インチモデルと5.5インチモデルの違いはディスプレイの大きさとカメラの手ぶれ補正の有無くらいでした。

これに対し、iPhone 7 Plus世代ではさらに高級なプレミアムモデルを用意するそうです。

そして、そのプレミアムモデルのみに先進的なカメラシステムを搭載するとか。

KGIのレポートによると、iPhone 7世代で出荷されるiPhoneのうち、30%をプレミアムモデルが占めると見込んでいるそうです。

広角レンズ搭載のカメラと望遠レンズ搭載カメラを1つずつ搭載

iPhone 7 Plusのプレミアムモデルには2つのカメラが搭載されるそうです。

1つのカメラは画角の広い広角レンズが搭載され、もう一方には画角の狭い望遠レンズが搭載されるそうです。風景等を撮影する際には広角レンズ側を、遠くのものを撮影する際には望遠レンズ側を使うのでしょうね。

また、単に2つのカメラを排他的に使うだけでなく、2つのカメラの画像を合成してよりきれいな写真を作り出す機能も搭載するそうです。

この機能はアップルが買収した LinX Technology のもので、複数のカメラを使って撮影した映像の「距離」を測定できるそうです。たとえば、撮影した画像の中から人物のみを抽出し、取り除いたりすることができるようになるとか。

2つのカメラを搭載したスマートフォンとしては日本でもHuaweiのhonor6 Plusが発売されています。honor6 Plusでは可変F値によってボケ具合を調節したり、撮影後にピントの位置を変えたり、ピント合わせを高速化するために2つのカメラを使っています。

iPhone 7 Plusのプレミアムモデルはさらに先進的な機能を実現してくれそうです。

今まではフォトショップ等を用いて高性能のパソコンを使わないとできなかった作業がスマートフォンで簡単にできるようになるのかもしれません。

光学ズームが搭載される?

また、カメラの機能として、光学ズームが搭載される可能性もあるそうです。

光学ズーム搭載スマートフォンとしては最近、ASUSからZenFone Zoomが発売されました。

ZenFone Zoomが日本で2月5日に発売 価格は49,800円から
光学3倍ズームレンズ搭載で話題になっていたASUSのZenFone Zoomの日本での発売日と価格が決定しました。これがあればコンデジはいらない、という製品になれるのでしょうか。屈曲型の光学3倍ズーム搭載ZenFone Zoomの最大の特徴...

すでに光学ズームをスマートフォンに搭載する技術はあるわけなので、まったくあり得ない話ではないですね。

2種類の画角から選ぶよりも、リニアにズームが使えた方が便利ですし。

久しぶりにわくわくする機能が追加されるかも

最近のiPhone 6やiPhone 6s世代では正直言ってわくわくするような機能は搭載されませんでした。

どちらかというと順当なスペックアップにとどまり、あっと驚かせるような機能追加がなかったように思います。

それが、iPhone 7 Plusのプレミアムモデルでデュアルカメラや光学ズームが搭載されるとすると久しぶりにわくわくできるような製品になるのではないかと思います。

iPhoneの出荷台数の伸びは止まってしまったようです。

アップルの2015年10月~12月の売り上げは新記録を達成 iPhone 6sの売り上げは好調?
アップルの2015年10月~12月の売り上げが四半期単位で過去最高を達成したそうです。iPhone 6sが失速しているといわれていますが、この記録は好調さを維持しているということでしょうか?約9兆1,000億円の売り上げ、2兆2,000億円...

これをさらに押し上げるためにもぜひともデュアルカメラのようなわくわくする機能を追加していってほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました