Android大容量バッテリー搭載なのに比較的軽い Zenfone 3 Max が登場 スマホのバッテリーは常にユーザーにとって頭の痛い問題です。 バッテリー容量が小さければ軽くて小さなスマホになりますが駆動時間が短く、バッテリー容量が大きければ重くて軽いスマホになってしまいます。 ASUSから発売される Zenfone 3 ...2016.12.16Androidガジェットスマホ
MNPIIJmioモバイルプラスサービスは余った通信量を買い取ってくれる新たな視点のサービス スマホの月々の通信量を選ぶのはなかなか難しいです。 月によって必要な通信量が違ったり、生活スタイルが変わったりで、ベストなものを選ぶのは難しいところがあります。 IIJmioが開始した新たなサービスは、なんと余った通信量を買い取ってくれると...2016.11.29MNP
MNPFREETELがスマートコミコミを発表 かえホーダイと異なり他社製スマホも選べるように FREETELがつい先月発表した料金プランをリニューアルです。 スマートコミコミと呼ばれるこのプランは半年で新機種に交換できるプランです。 10月からのかえホーダイとの違いは、故障しても機種変更できたり、他社製スマホが選べるところです。 た...2016.11.23MNPスマホ
AndroidFREETELが大容量5,000mAhのバッテリー搭載スマホ 「雷神(RAIJIN)」を発表 Zenfone MAX対抗か? FREETELがなかなかとんがった端末を発表しました。 相変わらず和風な名前である「雷神(RAIJIN)」と名付けられたこの端末、普通のスマホのおよそ倍の5,000mAhものバッテリーを搭載しています。 Android 7.0 Nougat...2016.10.092017.01.17Androidガジェットスマホ
MNPFREETELが0円で機種変更できる「かえホーダイ」サービスを開始 MVNOも端末による囲い込みの時代でしょうか。 MVNOとスマホ端末開発販売を手掛けるFREETELが新しいサービスを発表しました。 「かえホーダイ」と呼ばれるこのサービス、無料で機種変更ができるそうです。 半年に一回新機種に機種変更可能 ...2016.10.09MNPガジェットスマホ
MNPMVNO + ガス + 電力 のセット実現へ?東京ガスが格安スマホに参入 なかなか興味深いニュースがやってきました。 東京ガスが格安スマホに参入するそうです。 ガスと電力もセットで安くなるとすると魅力的ですね。 フリーテルとの協業によるMVNO参入 Yahoo!ニュースによると、東京ガスはフリーテルとの協業によっ...2016.09.25MNP
MNP@モバイルくんから新しいプラン 「もっと使ったぶ~んだけプラン」が登場 でも安くない。。。 私も利用している@モバイルくんのプランが更新されるそうです。8月末にリリースだとか。「もっと使ったぶ~んだけプラン」と名付けられたこのプラン、これまでと何が違うのでしょうか?完全従量課金制ニュースリリースによると、この新しいプランは完全従量...2016.07.23MNP@モバイルくんへのMVNOからのMNP記録
AndroidFREETELからSAMURAI REI(麗)が登場 Marshmallow標準搭載のミドルレンジスマホ 以前から予告のあったフリーテルの新しいSAMURAIシリーズのスマホ 麗(REI) が発表されました。 なんといってもAndroid 6.0 Marshmallowを標準搭載するのが特徴ですが、それ以外にも独自機能が搭載されているようです。...2016.05.182017.02.14Androidガジェットスマホフリーテル 雅(miyabi)