スマホMediaTekが新型ハイエンドSoC “Helio X30” を発表 Snapdragon 835との違いは? スマホに搭載されるSoCはQualcommのSnapdragonシリーズが一般的ですが、MediaTekのSoCも一定のシェアを持っています。 そんなMediaTekの新しいハイエンドSoCであるHelio X30を発表しました。 Qu...2017.02.28スマホ
PC新しいハイエンドスマホ向けSoC Snapdragon 835 が登場 デスクトップ版 Windows 10 にも対応 QualcommのSnapdragonシリーズといえば、多くのスマホに搭載されているデファクトのSoCです。 そんなSnapdragonシリーズの新しいフラッグシップが発表されました。 Snapdragon 835 と呼ばれるこのSoC...2017.01.04PCガジェットスマホ
スマホQualcomm がミドルレンジ向けおよびエントリーレベル向けの新たなSoCを発表 Snapdragon 653, 626, 427 スマホ向けのSoC(CPU)の代表格といえばQualcommのSnapdragonシリーズです。 そのQualcommから新たなSnapdragonシリーズが発表されました。 ミドルレンジ向けのSnapdragon 653および626 ...2016.10.19スマホ
ガジェットアップルのプロセッサー(CPU)の2015年のシェアはスマートフォンで2位、タブレットで1位 相変わらずiPhoneが好調なアップルですが、それによってプロセッサー製造でも好調のようです。iPhoneやiPadにしか使われていないにもかかわらず、2015年のアップルのプロセッサー製造のシェアはスマートフォン向けで2位、タブレット向け...2016.02.14ガジェットスマホタブレット
AndroidなぜAndroidスマートフォンはQualcommのSnapdragonやMediatekばかりでIntelのAtomは少ないのか? 現在売られているスマートフォンのスペックを見ると、たいていCPUにはクアルコムのSnapdragonシリーズか、Mediatek社製のものが搭載されています。しかし、パソコン市場でほぼ独占状態となっているインテルもスマートフォン向けのCPU...2016.02.122016.02.14Androidガジェットスマホ
ガジェットQualcommがスマートウォッチ向けの Snapdragon Wear 2100 プロセッサーを発表 盛り上がる盛り上がるといわれていまいち盛り上がらないスマートウォッチ市場ですが、その状況を打破すべく新たなプロセッサーが発表されました。QualcommのSnapdragon Wear 2100と呼ばれるこの製品、以前よりも25%も消費電力...2016.02.12ガジェット
ガジェットiPhone 7 は 1Gbps の高速通信と長時間駆動バッテリーを両立する? まだ登場は半年以上先といわれているiPhone7ですが、噂だけは次々と出てきます。今回のうわさは通信速度についてです。iPhone7は最高1Gpbsの高速通信が実現されるそうです。しかも、バッテリー寿命にはむしろプラスに働くとか。Snapd...2016.02.12ガジェットスマホ
スマホクアルコムがSnapdragon 820を正式発表 600Mbpsの高速通信に対応 スマートフォン用のCPUでかなりのシェアを誇るクアルコム(Qualcomm)のSnapdragonシリーズの新ハイエンド製品が発表されました。Snapdragon 820と呼ばれるこの製品はどのような特徴があるのでしょうか?下り600Mbp...2015.11.11スマホ