ガジェット 無線LANルーターを新しくしたらホットクックがつながらなくなったのはセキュリティ設定(WPA2/WPA3)が原因 我が家の無線LANルーターを新しくし、すべての機器をそのルーターにつなげ直したのですが、ふと気づくとホットクックが無線LANにつながらなくなっていました。最初はつながったのになぜ?と色々試したところ、WPA2/WPA3などのセキュリティ設定... 2022.02.12 ガジェット家電
PC TP-Link Archer AX55を買ったのでレビュー~消費電力を実測 我が家の無線LANルーターの調子が悪くなってきたので新しいのに買い換えました。TP-LinkのArcher AX55という製品です。実測した消費電力を含め、レビューしていきたいと思います。Archer AX55を選んだ理由まずはなぜTP-L... 2022.02.11 2022.02.18 PCZenBook 14ガジェット
ガジェット TP-LINK RE450の”Wi-Fi範囲”の設定と電波強度 TP-LINKの無線LAN中継器であるRE450をアクセスポイントとして使っています。設定をいろいろ見ていたところ、"Wi-Fi範囲"という項目が。設定によって何が変わるのか試してみました。最大、標準、最小から選べる電波の強度この設定はRE... 2018.06.06 ガジェット
ガジェット 100Mbpsの回線に11acは必要なのか? TP-LINK RE450 レビュー 以前、HEOS Link の音楽再生が止まる問題を調査していたときに実は我が家のインターネット環境は2重ルーターになっていることがわかりました。じゃあ、ルーターなんて必要なくて、Wi-Fi アクセスポイントでいいじゃん?というわけで、アクセ... 2018.06.02 2018.06.06 ガジェット