肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

ソニーが3軸手ぶれ補正や高速オートフォーカス搭載の新カメラセンサーをリリース

カメラ Android
カメラ

スマートフォン向けカメラセンサーで高いシェアを誇るソニーから新製品が発表されました。

今回のカメラセンサーは3軸手ぶれ補正や高速オートフォーカス機能が追加されているそうです。

ますますデジカメに近づいていますね。

Exmor RS センサー IMX318

新しいカメラセンサーは IMX318 と呼ばれるセンサーです。

ソニーが得意とする裏面照射型かつ積層型のセンサーで、2,250万画素という解像度が高いセンサーとなっています。

センサーが小型(1/2.6型)なのにこれだけの画素数を詰め込んだため、1つ1つの画素の素子は1.0umという小ささです。

素子の大きさが大きいほど受けられる光の量が多くなるため、暗いところでの撮影においてノイズを少なくすることができます。たとえば、評判の高いNexus 6Pのカメラは1.55umという大きさです。

Nexus 6Pのカメラは今までのスマートフォンの中で最高の画質
Nexus 6Pには1230万画素のソニー製カメラが搭載されています。ベンチマークによるとこのカメラは今までのスマートフォンの中で最高の画質であるとのことです。あまりGoogle自身はアピールしていませんが、素晴らしいカメラが搭載されている...

ソニーによると、前世代のIMX230(素子の大きさが1.12um)と比べて画質は問題ないとのことですが、果たして。

動画向け3軸手ぶれ補正とハイブリッドオートフォーカスをセンサーに実装

IMX318の特徴は動画向け3軸手ぶれ補正とハイブリッドオートフォーカスをセンサーに組み込んでいる点です。

動画向け3軸手ぶれ補正

3軸手ぶれ補正は電子方式だそうですが、外部から入力されたジャイロセンサーの情報をもとに補正を行う方式だそうです。あとからCPUで処理するよりも低消費電力となるそうです。

以下がデモになります:

この手ぶれ補正は、静止画向けではなく動画向けである点に注意が必要です。

コントラストAFと像面位相差AFを組み合わせたハイブリッドオートフォーカス

もう1つの特徴であるハイブリッドオートフォーカスは、コントラストAFと像面位相差AFを組み合わせるという最近のデジタル1眼レフやミラーレスデジカメで流行っている方式を採用しています。

さらに、オートフォーカス処理をCPUではなく、IMX318内で行うことで高速性と低消費電力を両立しており、0.03秒での焦点合わせが可能だそうです。

ちなみに、レーザーを使うことでオートフォーカスが高速なことで有名なZenFone 2 Laserは0.2秒だそうですので、IMX318の方がはるかに高速ですね。

こちらがデモ動画になります:

下手なデジカメはいらないんじゃないかと思えるほどの威力です。

Xperia Z6に搭載?

このIMX318は間違いなく次世代のXperiaシリーズのフラッグシップ機(Xperia Z6?)に搭載されると思われます。

また、他社のハイエンドスマートフォンにも順次搭載されていくのでしょうね。

これとZenFone Zoomのような光学ズーム機能を搭載したスマートフォンが出たらかなりのインパクトになりそうです。

ZenFone Zoomが日本で2月5日に発売 価格は49,800円から
光学3倍ズームレンズ搭載で話題になっていたASUSのZenFone Zoomの日本での発売日と価格が決定しました。これがあればコンデジはいらない、という製品になれるのでしょうか。屈曲型の光学3倍ズーム搭載ZenFone Zoomの最大の特徴...

「ハイブリッドAF搭載」をキーワードに楽しみに待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました