スマホは便利である一方、壊れて使えない期間は非常に困ります。
修理期間が短ければ短いほどうれしいわけですが、そんな「修理のしやすさ」のランキングが発表されています。
LG G5が最も修理しやすいスマートフォン
ifixitによると、10点満点での2016年生まれのスマートフォンの修理のしやすさランキングは以下のようになっています:
スマホ名 | 点数 |
LG G5 | 8 |
Google Pixel/XL | 7 |
Apple iPhone 7/7 Plus | 7 |
Apple iPhone SE | 6 |
Samsung Note 7 | 4 |
Samsung Galaxy S7/Edge | 3 |
意外なことに、フラッグシップモデルであるLGのG5が最も修理しやすいスマートフォンになっています。
フラッグシップモデルはそのメーカーの技術の粋を集めて作られ、とにかく薄く小さくを目指しているかと思っていたので意外です。
LGのG5は金属製ボディなのにバッテリーまで交換できてしまうモジュール式のスマホです:
このため、修理の時でもモジュールごと交換すればいいので評価が高くなったようです。
GoogleとAppleのスマホも修理しやすい
また、ハイエンドのスマホであるGoogle PixelやアップルのiPhoneも修理しやすいようです。
Google PixelおよびPixel XLは内部がモジュール形式となっており、こちらも交換による修理が容易だとか。ただし、分解する際にディスプレイを壊さずに開けるのが難しいので7点となっているそうです。
iPhoneはiPhone 7/7 PlusとiPhone SEで評価が異なっています。iPhone 7/7 Plusはバッテリーやディスプレイの交換は難しくないものの、4種類のねじ回しを使わないと分解できないところがやっかいだとか。
iPhone SEもディスプレイとバッテリーの交換はやはり難しくないものの、指紋認証のTouch IDのケーブルが分解の時に壊れやすく、6点となったそうです。
修理が難しいサムソン製のスマホ
シェアの高いサムソン製のスマホは修理のしやすさでは定評かとなっています。
バッテリーの爆発・炎上でリコールとなったSamsung Note 7はその問題となったバッテリーの交換が難しいということで低評価の4点となっています。
また、フラッグシップであるSamsung Galaxy S7/Edgeは、接着剤によってくっつけられており、開けるのか難しく、最も評価の低い3点となっています。
修理の容易性は端末を選ぶ基準となるか?
修理の容易さはスマホメーカーや修理業者にとってはコスト削減という意味で非常に重要かと思います。
しかしながら、一般ユーザーにとってはそれほど大きな意味はないかもしれません。
最近はスマホを修理に出しても、だいたい修理済みのほかのスマホになって返ってきます。その意味では、ユーザーにとっては修理のしやすさよりも、ユーザーサポートの手厚さのほうが重要なのかもしれません。
ただ、修理が難しいということは製造も難しいという可能性もあります。不具合の少なさという意味では修理が容易なスマホの方がいいのかもしれませんね。
コメント