オーディオ Echo Spotは結局キャンセルしました FireタブレットのShow Modeに期待 ディスプレイ付きのスマートスピーカーであるEcho Spotをわくわくしながら予約したのですが、その後発表されたニュースにショックを受けてキャンセルしました。それがFireタブレットのShow Mode。タブレットをディスプレイ付きスマート... 2018.08.05 オーディオガジェット
オーディオ Sony WI-1000X を購入したのでレビュー Android 8.0 OreoでLDACおよびaptX HD接続可能 これまでウォークマンに始まり様々なノイズキャンセリングイヤホンを買ってきたのですが、最近のノイズキャンセリングイヤホンはさらにすごいとの話を聞きました。興味を持ったのでいろいろ検討した挙句ソニーのWI-1000Xを購入しました。Androi... 2018.07.19 2018.10.31 オーディオガジェット
オーディオ Raspberry PI 3B+ 登場 オーディオ的な音質には影響がある? Raspberry piの最新バージョンである Raspberry pi 3B+が発売されました。ここではオーディオ用途にRaspberry piを使う用途で、既存のRaspberry pi 3から違いがあるか、3から乗り換える価値があるのか考察したいと思います。 2018.06.24 オーディオガジェット
オーディオ Amazon Echo Spotに既存製品の対応が続々 – リモコン操作や歌詞表示など ついに日本でも予約が開始されたAmazon Echo Spotですが、搭載されているディスプレイを活かすため、既存のEcho対応製品のSpot対応が続々と発表されています。私もすでにSpotを予約しましたが、Spotの魅力が増してワクワクし... 2018.06.22 2018.08.04 オーディオガジェット
オーディオ Amazon Echo Spot と LiveSmart LS mini を予約しました – スマートホーム実現へ 今日、ついに日本のアマゾンでもEcho Spotが予約開始となりました。これに加えて、最近 LiveSmart の LS mini というAlexa対応の赤外線リモコン機能搭載デバイスも予約開始に。これらを使ってスマートホームを実現する妄想... 2018.06.21 2019.02.26 オーディオガジェット
オーディオ パイオニア SX-S30 のアップデートがやってきた、Chromecast built-inが安定?(2099-7020-2060-0010) パイオニア SX-S30は2016年に発売されて結構時間がたっています。しかしながら、2018年6月にまたアップデートがやってきました。ユーザーを見捨てないでいてくれるのはありがたいです。早速ネットワーク経由でのアップデートSX-S30のソ... 2018.06.06 2018.10.24 オーディオ
オーディオ SX-S30 の良いところと悪いところ SX-S30を買ってから10日ほどたったので、これまでに気づいた良いところや悪いところをレビューしたいと思います。全体的には軽快に使える良い機器だと思います。◎スマホアプリとの親和性が高い一番気に入っているところはスマホアプリでの使いやすさ... 2018.05.25 2018.11.29 オーディオ
オーディオ Chromecast built-inやDTS Play-fiの音楽ストリーミング再生が止まるのはHuaweiスマホの省電力機能が原因でした せっかくAmazon Music Unlimitedの快適な再生環境を構築しようと思ってSX-S30を買ったのですが、HEOS Linkを使っていたころと同じく音楽が途中で止まる結果に。。。これでは悔しすぎるので、徹底的な調査をしました。そ... 2018.05.14 2018.08.16 オーディオ