肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

オーディオ

オーディオ

Terra-Berry 2 DACが到着 早速セットアップとレビュー

予約していたTerra-Berry 2 DACが到着しました。きっちり発売日に届くところが日本ですね。早速セットアップとレビューです。かなり簡易な梱包で届いたTerra-Berry 2 DAC発送はヤマトの宅急便コンパクトで行われました。宅...
オーディオ

Raspberry pi 3 用 DSD 11.2MHz対応 I2S DAC Terra-Berry 2 DAC を予約しました

AlloのPiano 2.1 + Kali の音質が思ったよりもよく、ほかのDACも試してみたいという気になってきました。せっかくなので最高級(?)と思われるものに挑戦です。ブライトーン(テラテクノス)の Terra-Berry 2 DAC...
オーディオ

ラズパイオーディオ環境へのデジタルアンプの検討

Allo の Piano 2.1 + Kali でDIY的なオーディオに目覚めてしまいました。もう大きくて重いオーディオの時代ではないことを痛感し、それならアンプ部分も安いデジタルアンプを試してみようかと。デジタルアンプとはデジタルアンプと...
オーディオ

Allo Piano 2.1 HI-FI DAC + Kali Reclockerの音質レビュー その2 もう少し詳しく使用環境等も

前回、Piano 2.1 HI-FI DAC と Kali Reclocker を使った場合のレビューを書きました。が、読み直してみると使っている環境とか設定とかあまり書いていないのでもう少し詳しく書きたいと思います。現在の環境私の現在のオ...
オーディオ

Allo Piano 2.1 HI-FI DAC + Kali Reclockerの音質レビュー 高級USB-DACに遜色なし

前回の記事でインドから届いたAlloのPiano 2.1 HI-FI DACとKali Reclockerのセットアップが完了しました。しばらく聞きこんでみましたが、これ、良いです。音飛びは一切なしまず一番うれしかったのが、前回の記事でもち...
オーディオ

Allo Piano 2.1 HI-FI DAC + Kali Reclocker のドライバー設定

無事にインドからPiano 2.1 と Kali が到着し、ハードウェア的には問題なさそうです。自動的にドライバーを組み込んで使える状態にしてくれるなんて素敵な機能はないので自力で何とかします。Volumioで使うことがメイン?色々調べてみ...
オーディオ

Allo Piano 2.1 HI-FI DAC + Kali Reclockerの到着とセットアップ

海外通販サイトに注文していたAlloのPiano 2.1 HI-FI DAC と Kali Reclockerが到着しました。早速Raspberry pi 3に装着します。迷走していたFedexの配送最終的には無事に到着したのですが、履歴を...
オーディオ

Raspberry pi用 I2S DAC – Allo Piano 2.1 HI-FI DAC + Kali Reclockerの購入

前回の記事でI2S DACを試すことを決め、候補を挙げました。色々悩みましたが、最終的には Allo Piano 2.1 HI-FI DAC を購入することに。さらに、Alloの Kali Reclocker という製品も併せて購入すること...
タイトルとURLをコピーしました