Sonos AmpSonosが12.2.2で2つのSubをサポート ちょっと安いSonos Arc SLも発売 Sonos SubといえばSonosのサブウーファー。ワイヤレスで接続ができて便利なのですが、このSubを2つ接続できるアップデートが配信されました。また、Sonos Arcのちょっと安いバージョンであるArc SLも発売です。 バ... 2020.12.10Sonos Ampオーディオ
Sonos AmpSonos S2がリリース ハイレゾ音源は再生できる? ついにSonosの新世代ソフトウェアであるSonos S2がリリースされました。注目はハイレゾ対応ですが、アップデート後にどうなるか試してみました。 新しいSonosアプリをインストールする必要がある 注意が必要なのは、これま... 2020.06.09Sonos Ampオーディオガジェット
Sonos AmpSonosのオーディオ機器が2020年6月8日にハイレゾ対応 新製品や新機能も登場 Sonosユーザーの唯一の不満といっていいハイレゾ音源への対応ですが、2020年6月8日の新しいアプリ「S2ソフトウェア」で対応されるようです。また、いくつかの新製品や新機能も登場しているので紹介したいと思います。 S2プラットフォ... 2020.05.11Sonos Ampオーディオ
Sonos AmpSonosがDolby Atmosに対応?廉価版サブウーファーのCore Subのうわさも Sonosのオーディオ環境は非常に快適なのですが、一方で映画向けという意味では対応するフォーマットが限られています。そんな中、新しいPlaybarおよびPlay:5でDolby Atmosに対応するという噂が出てきました。 Dolb... 2020.04.30Sonos Ampオーディオ
Sonos Amp2020年6月のアップデートでSonosがハイレゾ対応へ 次期OSのSonos S2で 優れたソフトウェアと音質で満足度の高いSonos製品ですが、唯一といってもいい弱点がハイレゾ非対応という点でした。それが、2020年6月のアップデートでハイレゾに対応するという情報が。これは素晴らしいアップデートです。 はりー ... 2020.03.18Sonos Ampオーディオガジェット
Sonos AmpSonos Ampにアップデート バージョン 11.0がリリース Sonos Ampのシステムソフトウェアにメジャーアップデートがやってきました。バージョン11.0ですが、安定性の向上や便利機能がメインのようです。 はりー Sonos Ampに関するその他の記事は以下のカテゴリを参照ください ... 2020.03.11Sonos Ampオーディオガジェット
Sonos AmpSonosアプリがバッテリーを異常に消費する場合の対処方法 ソフトウェアのできのよさで定評のあるSonosですが、ある時異常にバッテリーを食っていることに気づきました。どうやらロック画面で操作できるようにしているのが問題のようです。 バックグラウンドで55%もバッテリーを食っているSonos... 2020.03.02Sonos Ampオーディオガジェット
Sonos AmpSonos/IKEAからSymfoniskシリーズが登場 これでサラウンドが安価に組める? SonosがIKEAと共同開発したスピーカーであるSymfoniskシリーズがついに日本でも登場します。このSymfonisk、どうやらSonosのサラウンドシステムの一部として組み込めるようなのです。 Symfoniskとはスウェ... 2020.01.29Sonos Ampオーディオガジェット