肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

スマホ

Android

Nexus 6P に起動時の無限ループ不具合が起きる?

Google Pixel が発売されましたが、日本では発売されず、Google謹製のハイエンドスマホは相変わらず Nexus 6P です。この Nexus 6P に新たな不具合が発覚したというニュースがあります。起動時に無限ループに陥ってし...
Android

見た目もよくスペック充実で 安い goo g07 が発売

安いスマホと高いスマホの差はスペックのみにあらわれません。デザインにも大きく価格は影響します。gooのスマホとして発売される g07 はそんな常識を覆す一台かもしれません。19,800円でメタルボディ、スペックも充実この g07 、19,8...
Android

大容量バッテリー搭載なのに比較的軽い Zenfone 3 Max が登場

スマホのバッテリーは常にユーザーにとって頭の痛い問題です。バッテリー容量が小さければ軽くて小さなスマホになりますが駆動時間が短く、バッテリー容量が大きければ重くて軽いスマホになってしまいます。ASUSから発売される Zenfone 3 Ma...
ガジェット

iPhone 8 は今までにないくらいたくさん売れる?

2017年に登場が予想されているiPhone 8(?)にうれしいニュースです。販売台数がこれまでにないくらい増えるのではないかと予想されているとのことです。2016年のiPhoneは不調でしたので、巻き返しのいい機会でしょうか。1億5,00...
Android

2020年のOS別スマホシェア予想が発表 Windows Mobileはシェアを大きく落としAndroidの独占が進む

現在でもすでにスマホ市場の寡占化が進んでおり、AndroidとiOS以外のスマホは駆逐されつつあります。今回発表された2020年の予想では、かろうじて生き残っていたWindows Mobileもほぼ消え去ってしまうという悲しいものでした。2...
Android

Zenfone Selfie(ZD551KL) の新たなファームウェアアップデート(JP_21.40.0.1948)が公開

Zenfone 3 が発売され、さらにはZenfone 3 Laserまで発売されてZenfone 2 世代のスマホは見捨てられるのかと思っていましたがそうでもありませんでした。Zenfone Selfie 用の新たなファームウェアが公開で...
MNP

FREETELがスマートコミコミを発表 かえホーダイと異なり他社製スマホも選べるように

FREETELがつい先月発表した料金プランをリニューアルです。スマートコミコミと呼ばれるこのプランは半年で新機種に交換できるプランです。10月からのかえホーダイとの違いは、故障しても機種変更できたり、他社製スマホが選べるところです。たった一...
PC

Windowsスマホでパソコン版 Windows のアプリが動くようになる

Windowsスマホといえば鳴り物入りでWindows 10 Mobileが登場したもののいまだに鳴かず飛ばずです。そんな状況を変えるかもしれない進化が予定されています。Windowsスマホ上でパソコン版Windowsのソフトが動作するよう...
タイトルとURLをコピーしました