オーディオ ファクトリーリセットでVolumioを2.118にOTAアップデート成功 なぜかVolumio 2.114から2.118にOTAアップデートできないという問題にあたっていました。2.114は上記記事にもある通りすでにいろいろ問題が見つかっているのでぜひ2.118にアップデートしたいのですが、SDカードの焼き直しは... 2017.03.10 オーディオガジェット
オーディオ Volumio Version 2.114にアップデートしてみた、が、いろいろ問題が。。。 我が家ではRaspberry pi + Volumio + USB-DACの構成で快適なオーディオ環境を構築しています。Volumioはちょこちょことアップデートされ、新機能やバグ修正が行われているのですが、最新のバージョン2.114にアッ... 2017.03.09 2017.03.10 オーディオガジェット
Android Huawei Mate9はUSB-DACに接続できる?192kHzの出力を確認 スマホにはイヤホンジャックが搭載されていますが、やはりUSB-DAC経由の方がいい音で音楽を再生できます。最近購入したHuawei Mate9でも利用可能かどうか試してみました。マランツ HD-AMP1との接続を確認、192kHzのハイレゾ... 2017.03.08 AndroidHuawei Mate9オーディオガジェットスマホ
オーディオ アップルがヘッドホン接続用の規格 UACを発表 なんでもつながるコネクタに アップルがiPhone 7でヘッドホン端子を廃止したことはオーディオ好きのユーザーから賛否両論でした。その問題を解決するためなのか、アップルがヘッドホン接続用の新しい規格を発表しました。UACと呼ばれるこの規格、1つのコネクタでなんでもつな... 2017.02.07 オーディオガジェット
Android ONKYOから超高音質スマホが登場 バランス接続のイヤフォンジャックも備える オーディオヴィジュアルメーカーであるオンキョーからAndroidのスマホが発売されます。このスマホ、今までのスマホとはまったく違うレベルでとことん音にこだわって設計されています。そのサイズもあいまって、スマホなのかデジタルオーディオプレーヤ... 2017.01.10 2017.01.27 Androidオーディオガジェットスマホ
オーディオ TIDALがハイレゾでの音楽ストリーミングサービス “TIDAL Masters” を開始 定額での音楽ストリーミングサービスはかなり市民権を得ており、様々なサービスが提供されています。それらはすべてCDの音質よりも低音質なものです。TIDALが開始した "TIDAL Masters" ではCDの音質を超えるハイレゾでの音楽ストリ... 2017.01.08 オーディオ
オーディオ アップルが Apple Music の料金を値下げする? ちょっと前に一気に花開いた感のある定額音楽ストリーミングサービスですが、まだ戦いは続いているようです。アップルがApple Musicの料金の値下げをするのではないか?といううわさが出てきました。安くなるのはユーザーとしては歓迎ではあります... 2016.11.03 オーディオ
MNP 月額480円で動画と音楽が見放題/聴き放題 BIGLOBEがエンタメ・フリーオプションを開始 スマホにおけるストリーミングでの動画や音楽の再生は便利ですが、大きなデータ量を必要とします。最大データ量が厳しいMVNOではなかなかストリーミングする気にならず…。BIGLOBE SIMが発表した新しいオプションはそんな悩みにこたえるもので... 2016.10.25 MNPオーディオ