オーディオVolumioがTerra-Berry DAC 2に対応!でも名前だけ? Raspberry pi 向けオーディオ用ディストリビューションのVolumioが高音質のRaspberry pi向けI2S DACであるTerra-Berry DAC 2に対応しました。 Volumio Shopでの販売も始まったようで、...2017.11.022018.06.24オーディオガジェット
オーディオTerra-Berry DAC 2 がAK4490の設定が行えるシリアルポートコマンドを公開 ハードウェアでの音量調整も Raspberry pi 用 I2S DACのハイエンドといっていいであろうTerra-Berry DAC 2ですが不満もありました。 せっかくいろいろなフィルタ等の設定を持つAK4490を使用しているにもかかわらず、Hifiberry互換...2017.11.022018.06.24オーディオガジェット
オーディオRaspbianの最新バージョン Stretch がリリース Raspberry pi用のOSであるRaspbianの最新バージョンである Stretch がリリースされました。 早速インストールしてみたいと思います。 "Stretch"とは? Stretchとは、RaspbianのもとになっているD...2017.08.18オーディオガジェット
オーディオTerra-Berry DAC 2 の電源を Raspberry pi と分離してみた おそらく今出ている中で最も高音質なRaspberry pi 用 I2S DAC Terra-Berry DAC 2で音楽を楽しんでいます。 Terra-Berry DAC 2の電源供給はRaspberry piから行うことも可能です。この場...2017.06.102019.01.25オーディオガジェット
オーディオ真空管アンプ FX-AUDIO TUBE-01J を FX202J に追加してみた FX-AUDIOのデジタルアンプ(中華アンプ)、FX202Jを2台使ったバイアンプ構成は1台当たりの値段が10倍以上違うmarantz HD-AMP1の出番がなくなるほど素晴らしいものでした。 調子に乗ってほかに何か面白いものはないか探した...2017.06.022019.08.22オーディオガジェット
オーディオFX-AUDIO FX202J を2台使ってB&W CM1 S2をバイアンプ駆動 Raspberry pi を音楽再生機器にしてから徐々にDIY的なオーディオ機器が増えています。 今回はアンプを中華なデジタルアンプに変えてみます。 しかも、夢のバイアンプ駆動を実現です。 安くて音が良いFX202J 前回のブログでも書いた...2017.05.302019.10.08オーディオガジェット
オーディオTerra-Berry 2 DACが到着 早速セットアップとレビュー 予約していたTerra-Berry 2 DACが到着しました。 きっちり発売日に届くところが日本ですね。 早速セットアップとレビューです。 かなり簡易な梱包で届いたTerra-Berry 2 DAC 発送はヤマトの宅急便コンパクトで行われま...2017.05.272019.01.25オーディオガジェット
オーディオRaspberry pi 3 用 DSD 11.2MHz対応 I2S DAC Terra-Berry 2 DAC を予約しました AlloのPiano 2.1 + Kali の音質が思ったよりもよく、ほかのDACも試してみたいという気になってきました。 せっかくなので最高級(?)と思われるものに挑戦です。 ブライトーン(テラテクノス)の Terra-Berry 2 D...2017.05.222019.01.25オーディオガジェット