肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

Amazonが音楽ストリーミングサービス “Music Unlimited” を開始? Prime Musicとは別サービス

音楽を聴くオーディオ
ヘッドホンで音楽を聴く

AmazonはPrime会員の囲い込みのため、Prime Musicと呼ばれる音楽ストリーミングサービスを行っています。

これに加えて、新たな音楽ストリーミングサービスを開始するという情報が入ってきました。

Prime Musicとは別の、月額料金制のサービスのようです。

月額9.99ドルの音楽ストリーミングサービス

Pocket Lintによると、このサービスは Amazon Music Unlimited と呼ばれる音楽ストリーミングサービスだそうです。

すでにAmazonは Prime会員向けに Prime Music と呼ばれる音楽ストリーミングサービスを提供しています。

しかしながらこのPrime Musicは、料金が安いこともありますが、曲数が Google Play Music や Apple Music に比べて少ないです。

Amazonは音楽ストリーミングサービスに一定の需要があり、それを掘り起こすために別料金でのサービスを始めようとしたのかもしれません。やるからにはきっと曲数は他社並みかそれ以上を目指すのでしょうね。

Amazon Echo ユーザーは 4.99ドルで使用可能?

この Amazon Music Unlimited の特徴は、人工知能搭載スピーカーである Amazon Echo ユーザーは 月額4.99ドル で使用できる点です。

ということは、 Amazon Echo と連携したサービスがあるということなのでしょうね。

すでに音楽ストリーミングサービス市場には多数のプレーヤーがいますので、その中で新たに参入するためには目玉がなくてはいけません。それがこの Echo との連携なのかもしれませんね。

日本への上陸はある?

現時点では日本への上陸は全く不明です。

そもそも、 Amazon Echo が発売されていない状況ですので、差別化が難しいかもしれません。

できれば、ハイレゾ音源の配信とかやってくれるとうれしいのですが。。。さすがに難しいですかね。

また、Prime Musicの廃止とかはやめてほしいところです。

追記(2016/10/16): Music Unlimitedが正式発表になりました。やはり、1,000万曲以上の楽曲があるPrime Musicとは別サービスになりましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました