iOS iOS13.5でマスクをつけているときのiPhoneのFace IDが改善 マスクをつけていることを認識してすぐにパスコード入力へ コロナウイルスの世界的な広がりからマスクをつける人が日本だけでなく世界中で増えています。マスクをつけていて不便なものの1つがiPhoneのFace IDです。認識されないだけでなくパスコード入力までに時間がかかります。それがiOS13.5で... 2020.04.30 iOSiPhone XRガジェットスマホ
Sonos Amp 2020年6月のアップデートでSonosがハイレゾ対応へ 次期OSのSonos S2で 優れたソフトウェアと音質で満足度の高いSonos製品ですが、唯一といってもいい弱点がハイレゾ非対応という点でした。それが、2020年6月のアップデートでハイレゾに対応するという情報が。これは素晴らしいアップデートです。はりー Sonos A... 2020.03.18 2020.06.09 Sonos Ampオーディオガジェット
Sonos Amp Sonos Ampにアップデート バージョン 11.0がリリース Sonos Ampのシステムソフトウェアにメジャーアップデートがやってきました。バージョン11.0ですが、安定性の向上や便利機能がメインのようです。はりー Sonos Ampに関するその他の記事は以下のカテゴリを参照ください リリースノート... 2020.03.11 2020.03.18 Sonos Ampオーディオガジェット
オーディオ Volumio 3のUIが標準になったVersion 2.714を試してみた Aoide DAC IIで使う方法も Raspberry piで使える音楽ディストリビューションの1つであるVolumioがアップデートされ、新しいUIが標準となりました。私の使っているAoide DAC IIでも音が出たので試してみたいと思います。使いたい機能に手が届きやすい... 2020.03.05 2020.03.06 オーディオガジェット
PC 静電容量式キーボード PFU HHKB Professional2 Type-Sをレビュー ノートパソコンのパンタグラフ式とどう違う? このところライティングする機会が増えたので、良いキーボードを買ってみました。PFUのHHKB(Happy Hacking Keyboard) Professional2 Type-S(PD-KB400WS)です。評判通り素晴らしいキーボード... 2020.03.05 2021.09.27 PCガジェット日記
Sonos Amp Sonosアプリがバッテリーを異常に消費する場合の対処方法 ソフトウェアのできのよさで定評のあるSonosですが、ある時異常にバッテリーを食っていることに気づきました。どうやらロック画面で操作できるようにしているのが問題のようです。バックグラウンドで55%もバッテリーを食っているSonosアプリ最近... 2020.03.02 Sonos Ampオーディオガジェット
ガジェット アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでケフィアを作ってみたのでレビュー ヨーグルティアとの比較も 我が家では10年以上ヨーグルティアというヨーグルトメーカーを使ってきました。そのヨーグルティアがついに壊れてしまい次の製品を探すことに。最終的に選んだのはアイリスオーヤマのIYM-14です。ヒーターか温度センサーが壊れたヨーグルティア我が家... 2020.02.28 ガジェット
Android モバイル保険の解約方法 ログインしないとリンクがあらわれない iPhone XRを買ったときに契約したモバイル保険ですが、ここまで無事に使わずにこれました。そろそろ壊れたら新しいのに変えてもいい時期に来たのでモバイル保険を解約することに。せっかくなのでスクリーンショット付きで手順をご紹介します。「よく... 2020.02.28 AndroidiOSガジェットスマホタブレット