オーディオ LDACとaptX HD対応で旭化成DAC使用なのに安いBluetoothレシーバー HiBy W3 が登場 独自のUATにも対応 Bluetoothで聴く音楽の音質が悪いというのは過去の話で今では音質の高いコーデックがいろいろ登場しています。しかしながら、イヤホンやレシーバーが対応していないとせっかくのコーデックも使われませんが、いいコーデックに対応しているイヤホンは... 2020.01.14 2021.08.14 オーディオガジェット
ガジェット Qiの無線充電で充電されていない問題はこれで解決 ZENSのLibertyシリーズ iPhoneをはじめ様々なスマートフォンが対応しているQi規格対応の無線充電ですが、便利なようでいて1つ問題があります。「置くだけ」充電と言いながら置く場所によって充電されていたりされていなかったり。。。そんなストレスから解放してくれる充電... 2020.01.14 2020.10.06 ガジェットスマホタブレット
ガジェット Amazon Alexaを使うのをやめました まだまだ必需品ではなく娯楽品の域 この1年ほどAmazon Alexaを導入して生活で使ってみました。しかしながら、最終的にはまだまだ実用的なものというよりは娯楽品であると思い、使うのをやめました。卒業した理由を書いていきたいと思います。インタラクティブではなく一方的まず、... 2020.01.09 ガジェット
オーディオ Raspberry pi 4 はオーディオ用途には向いてない? USB3のノイズで音質に影響が 久々のメジャーアップデートとなったRaspberry pi 4は性能が向上しかなり用途が広がりました。しかしながら、Raspberry piの用途の1つであったオーディオではそれほど性能を必要としません。Raspberry pi 4はオーデ... 2020.01.08 2021.08.03 オーディオガジェット
オーディオ 2つのワイヤレスイヤホンで同時にBluetooth経由で音楽再生できる AirFly Duoが面白い Bluetoothはワイヤレスでスマホなどとイヤホン/ヘッドホンをつないで音楽再生ができる便利なものです。しかしながら、一般には1つのスマホに対して1台のイヤホンやヘッドホンしか接続ができず、同時に複数人で聴くことができません。AirFly... 2020.01.07 2022.09.30 オーディオガジェット
Android Lenovo Tab P10 with Amazon Alexaにアップデートリリース セキュリティ アップデートが 2019年12月1日付に Lenovo Tab P10 with Amazon Alexaに新たなアップデートがやってきました。マイナーなタブレットですが、見捨てずにサポートを続けてくれるのはありがたいです。Lenovo Tab P10 with Amazon Al... 2020.01.07 AndroidLenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexaガジェットタブレット
ガジェット vivosmart 4 にアップデート 4.30がOTAでやってきた Bluetooth経由でのアップデートにいつのまにか対応? vivosmart4にソフトウェアアップデートがやってきました。バージョン4.30です。…までは普通なのですが、今回はパソコンに接続していないにもかかわらず勝手にアップデートされました。いつの間にかBluetooth経由でのOTAアップデー... 2019.12.27 ガジェット
ガジェット Huawei WS5200をレビュー その5 アクセスポイントモードとルーターモードの速度差編 Huaweiの無線LANルーター WS5200にはアクセスポイントモードとルーターモードがあります。デフォルトではルーターモードですが、ルーターの処理能力で通信速度が制限されている可能性があります。試しに速度を計測してみました。Huawei... 2019.12.25 ガジェット