肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

Huawei Watch FITにSpO2(血中酸素濃度)測定対応アップデート(1.0.3.20)がやってきた

Huawei Watch FITをアップデート中 ガジェット

アナウンスされてから一週間ほど、Huawei Watch FITにSpO2(血中酸素濃度)が測定できるようになるアップデートが配信されました。早速アップデートして試したいと思います。

巨大なアップデートデータ

アップデートでバージョンが1.0.3.20に上がります。

アップデートには20ほどかかると書いてあります。まさかそんなにかからないだろう、と思っていたら確かにそれくらいかかりました。

どうやら、アップデートデータが27.80MBと大きく、それをBluetoothで転送するのに時間がかかるようです。

どうしようもないのでしばらく待ちます。。。

ちなみに、今回のアップデートでは他に、ランニングのワークアウトを分割したりする機能が追加されるようです。

アップデート後にSpO2の測定が可能に

アップデートすると、Watch FITのボタンを押して表示されるメニューのなかに、「血中酸素」が現れます

これを選ぶと手動でのSpO2測定が可能です。測定を選ぶと時計を上に向けて動かないように指示が出ます。

体感で10秒ほど待たされます。

結果が表示され終了。私の値は97%で問題ないようです。

アプリにも取り込まれました。

自動測定で24時間監視も可能

上で紹介したのは手動での測定ですが、自動測定で24時間SpO2の監視も可能です。

ただし、デフォルトでは無効になっているため、手動でONにする必要があります。

やり方は、アプリから「デバイス」を選び、Watch FITを選びます。

すると、「ヘルスケア」というメニューがあるのでそれを選びます。

そのなかに、「血中酸素の自動測定」があります。

これをONにすればOKです。

血中酸素濃度が低くなりすぎたらアラートを上げることも可能なようです。私は一応これも設定しておきました。

寝ている間のSpO2自動測定も可能

SpO2の自動測定をONにして一晩眠った後の測定結果がこちらです。

ちゃんと睡眠中もSpO2を測定し続けてくれました。一回だけ測定が抜けていますが、おそらく願えりか何かでうまく測定できなかったのでしょう。

日中の測定は飛び飛び

日中もつけっぱなしにしたところ、このようなデータが取れました。

やはり、起きている間は腕を動かすため、測定できないことも多いようです。

手軽にSpO2測定ができてますますコストパフォーマンスの高い端末に

このように、Huawei Watch FITを使って手軽にSpO2が測定できるようになってしまいました。しかも、24時間自動測定機能付きです。

この価格にしてかなりコストパフォーマンが高いといえます。

しばらく使ってみて、また気づいたことがあれば追記したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました