肩こりの改善にはキーボードの打ち方改善が効果的です。鍵盤(キーボード)を大量に打つピアニストに学びましょう。記事はこちら。

Echo Link Ampが気になる

echo link amp Echo Link Amp

最近AmazonからEcho LinkおよびEcho Link Ampが発売されました。それぞれプリアンプ/プリメインアンプに相当するのですが、個人的にツボに入ったので内容を調べてみました。

Echo Link Amp についての記事をいろいろ書いています:

https://gadgetsmartphone.net/category/%E9%9F%B3%E6%A5%BD/echo-link-amp/

Echoのプリアンプ/パワーアンプ部分だけ取り出した製品

これまでのEchoはマイクとアンプ及びスピーカーが1つのパッケージにまとまったものでした。これにディスプレイが加わる製品もあります。

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
Amazon
Echo Dot(エコードット) は、音声で操作できるスマートスピーカー、コンパクトでお好みの場所に

これに対してEcho Link Ampはマイクとスピーカーを取っ払い、Echo Linkはさらにパワーアンプ部を取っ払っています

Echo Link: 高音質な音楽ストリーミングをお手持ちのステレオシステムに
Amazon
高音質な音楽ストリーミングとAlexaで、ステレオシステムをアップグレード。

Echo Link Amp: お手持ちのスピーカーに、高音質な音楽ストリーミング再生機能とアンプ機能を
Amazon
内蔵の60W x 2チャンネルアンプ、高音質な音楽ストリーミング、そしてAlexaでスピーカーをアップグレード。

なんのために?というとすでにオーディオ製品を持っていてそれを利用したい人向けかと思います。

Echo Link Ampはスピーカーをつなげれば音楽再生できますし、Echo Linkはプリメインアンプ/パワーアンプにつなげることができます。

Echoのスピーカーはお世辞にも音楽を真剣に聴けるようなクオリティではありません。ちゃんとしたスピーカーをつなげればAmazon Musicが音楽好きにも便利に聴けることでしょう。

なぜ気になるのか -今使っている SX-S30の不満点

私はすでにパイオニアのSX-S30でAmazon Musicを聴ける環境を構築しています。でも色々と不便なところもあり。。。

検索機能がいまいち

一番不便なのが検索機能です。

たとえばSX-S30で”brahms symphony”でアルバムを検索するとこうなります:

ご覧の通り、アルバムのタイトルは出るのですが、誰の演奏とか全然わかりません

これが、Amazon Musicアプリで検索するとこうなります:

演奏者の名前も出ますし、アルバムのアートワークも表示されます。

たぶん、クラシックのJ-POPやアニメ、洋楽を聴く人にはそれほど問題にならないと思うのですが、クラシックは似たようなタイトルでたくさんのアルバムがあります。このため、SX-S30の検索機能はいまいちです。

Echo Link/Echo Link AmpはAlexa Cast対応なのでAmazon Musicアプリから直で再生可能です(アマゾンのカスタマーサポートに確認済み)。Airplayとか使えば同じことはできなくもないですが、スマホの音声が全部持っていかれるのがいまいちなのです。

ちなみに、前はデノン/マランツのHEOSを使っていましたがこの点は同じでした。

また、USBメモリの内容を再生する機能があるのですが、そちらもUSBメモリのフォルダをそのまま表示するだけでデータベースを構築して検索するとかできません。大量に音楽を入れていると不便です。

時々エラーで止まる

以前の記事でもたびたび書いていますが、SX-S30はAmazon Musicの再生中にエラーが起きて止まります

機種交換してもらってからかなり頻度は減ったのですがそれでも起きます。

さすがにAmazon製のデバイスであれば安定しているだろう、というのが期待です。

HDMIでのTV連動は便利なようで便利でない

SX-S30にはテレビにHDMIで繋げた際、テレビと連動して電源がON/OFFする機能があります。

というと便利そうに聞こえますが、これが絶妙にいまいちな挙動をします

テレビをつけるとSX-S30の電源が付く、までは良いのですが入力がテレビ(HDMI)に切り替わらないことがあります。

さらに、勝手にテレビの画面がHDMI入力に切り替わります。いや、プリメインアンプの設定画面見せられても…。

また、テレビの電源を切るとSX-S30の電源も強制的に切れます。入力をテレビにしてなくてもです。このため、音楽を聴いているときにふとテレビの録画予約がしたくなり、テレビをちょっとつけて消すと音楽再生も消えます。

唯一便利なのはテレビのリモコンで音量調整ができるところでしょうか。

売りにしている機能なのにこの状態なので、Echo link ampの光入力にテレビの光出力をつないでも良いかなと思います。

Echo Link/Echo Link Ampにもいまいちなところが

一方、Echo Link/Echo Link Ampにもいまいちなところがあります。

DLNAもUSBメモリ再生もUSB DACもない

一番気になるのはこれだけハイテクっぽい機器なのにDLNA, Airplay, Chromecast, USBメモリ再生, USB DAC機能に非対応というところです。

つまり、Amazon Music(やSpotify)は本体で再生できるけど、他のはRCAやデジタル入力を使ってね、というスタンスです。

Amazon Musicがメインでそれ以外はたまにしか聞かないのであればいいかもしれませんが、わざわざ自分のスピーカーをつなぐ人がそんなことはないのではないでしょうか。

私が買うとしたらRaspberry pi + I2S/USB DACをEcho Link Ampの入力につなげるかなと思います。Volumio等のmpdと組み合わせればかなり便利に使えそうな。

でも、すっきりさせるならやっぱりEcho Link Amp側でUSBメモリ再生とかDLNAに対応してほしかった。。。

電源は常にON

Echo Link/Echo Link Ampには電源スイッチがないそうです。つまり、常に電源をONで使うことになります。

そうなると気になるのが待機時の消費電力です。が、Amazonには情報が公開されていません。最大出力は60Wのようですが、デジタルアンプですし、常にこの電力を消費するわけではありません。

他の製品で言うとEcho dotは待機電力が1~2W程度だそうです。これはEcho Link Ampにないマイクと音声認識が常に走っていますし、アンプの出力も違うのでそのまま参考にはなりません。

また、ワットチェッカーを使っている人の情報だとデジタルアンプの待機電力は1~2W程度のようです。

これらの情報からはなんとなく2W程度なのかな?という気がします。

ちなみに、SX-S30は電源OFF状態で2Wなので、Echo Link Ampが2WだとするとSX-S30の電源OFF状態とEcho Link Ampの電源ON状態が同じくらいとなります。この程度だとすると気にしなくても良いかと。

音声による操作には期待していない

私はAlexa対応機器としてLenovoのSmart Tabを使っているのですが、正直言って音声によるAmazon Music再生は不便です。

ざっくりと、”SEKAI NO OWARIの曲を再生して”とかは問題なく再生できるのですが、”誰々の何とかというアルバムを再生して”とかになると一度でうまくいかないことが多いです。

また、そもそも名前を知らない音楽は再生できません。

私としてはAlexa Castにさえ対応してくれれば満足なので気にはなりません。

価格は妥当なのか?

価格としてはEcho Linkはは24,980円、Echo Link Ampは36,980円します。

これに対して私が使っているSX-S30は30,000円台前半で買えます。

機能面を考えるとSX-S30の方がAirplay、Chromecast、DLNA等に対応していますし、マイクによる自動音質調整機能があったり、はるかに高機能です。

音質面は不明ですが、Echo Link Ampが特に高音質をうたっているわけでもありません。

それを考えるとすごくコストパフォーマンスが良いとはいえない面があります。

あとはAlexaやAmazon Musicとの親和性、スマホやタブレットでの操作性というところにどれだけの価値が見いだせるかでしょうか。

Echo LinkとEcho Link Ampの差は12,000円ですが、デジタルアンプはもう少し安く買えるので、この差もお買い得かというと微妙かもしれません。もちろん、機器を1つにまとめられるメリットはあります。

スペック上も良いところも

もちろんスペック上でもecho link/echo link ampにはいいところがあります。

光とデジタル同軸出力が取り出せる

この手のデバイスには珍しく光およびデジタル同軸出力があります。

つまり、Amazon Musicの音楽をデジタルでDAC等に入力できます。

これなら最悪アナログ回路の音質が悪くても何とかなるかと。

自動的に入力を切り替えてくれる

echo linkおよびecho link ampは自動的にスピーカー出力する入力を切り替えてくれるそうです。

これにより、テレビの音声を光入力につないでおけば、自動的にスピーカー出力をテレビに切り替えてくれます。

ただし、優先度としてAmazon Music等のストリーミング再生→デジタル入力→アナログ入力だそうなので、上位のものを消さないと下位のものには切り替わらないと思われます。

…ということはもしかすると入力がないときには低消費電力モードに入ってくれるのかもしれませんね。

面白い製品ではあるけど人を選ぶか

Echo LinkおよびEcho Link Ampは個人的には気になる製品ですが、人を選ぶ製品であることも確か無いように思います。

音楽を軽くしか聞かないライトユーザーは既存のマイク付きehcoシリーズでいいでしょうし、マニアックに音楽を聴く人にとっては物足りないように思います。

その中間層であるAmazon Musicを使って音楽を楽しみたいけど音質もそこそこほしいというのがターゲットかと。

あとはアップデートでいろいろ機能を追加してくれるといいのですけどね。DLNAとか行けそうな気もしますが。。。

個人的にはツボに入った製品なので購入を真剣に検討中です。どうしたものか。。。人柱になってレビューを書くのも一興かな。。。

追記:注文してしまいました。。。ついたらレビューします。

追記:届きました!

Echo Link: 高音質な音楽ストリーミングをお手持ちのステレオシステムに
Amazon
高音質な音楽ストリーミングとAlexaで、ステレオシステムをアップグレード。

Echo Link Amp: お手持ちのスピーカーに、高音質な音楽ストリーミング再生機能とアンプ機能を
Amazon
内蔵の60W x 2チャンネルアンプ、高音質な音楽ストリーミング、そしてAlexaでスピーカーをアップグレード。

コメント

タイトルとURLをコピーしました